SuperCollider でオーディオ・インターフェースを設定する
概要
SuperCollider だと標準のオーディオ・インターフェースならば s.boot
を実行するだけで良いのだが、 その他のオーディオ・インターフェースの選択の方法がわからなかったので、調べてみた。
Komplete Audio 6 から出力する
今回は Komplete Audio 6 をアウトプットに使用してみる。
ServerOptions.devices;
// ↑の1行にはオーディオ・インターフェースのIDとなる文字列のリストが入っている
// [ Built-in Microph, Built-in Input, Built-in Output, Komplete Audio 6]
// 上記のリストにある"Komplete Audio 6"という文字列が重要
(
// デバイスの指定
// サンプルレートの指定
// バッファーサイズの指定
// 入出力のチャンネル数の指定
// scsynthの起動
s.options.device = "Komplete Audio 6";
s.options.sampleRate = 96000;
s.options.numBuffers = 256;
s.options.numOutputBusChannels = 4;
s.options.numInputBusChannels = 4;
s.boot;
)
Synth(\default);
などで音を確かめてみると、選択したオーディオ・インターフェースから出力される。