複素行列の固有値をプロット
いきさつ
複素行列の固有値の関係を感覚的に知りたくて。
code
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
dim = 10,10
A = np.random.random(dim) + 1j*np.random.random(dim)
eig = np.linalg.eig(A)
plt.scatter(eig[0].real,eig[0].imag)
plt.show()
image

コンピュータのこととかのメモ。
東京工業大学において計算機科学と応用数学を学び、 情報科学芸術大学院大学[IAMAS]においてメディア表現を専攻し修了。 2015年にコンビネータ論理を基に計算完備な計算手法 "論理珠算"を開発し、 それを含む体系である"算道"を構成した。 その成果により、 第19回 文化庁メディア芸術祭 アート部門 新人賞 (文部科学大臣賞) を2016年に受賞。 現在はインフラエンジニアとして生計をたててている。
Configuration Management | Ansible, Terraform, Cloud-Init |
Cloud Platform | GCP, AWS, Azure, OpenStack |
Virtualization, Container | QEMU+KVM, Xen, LXD/LXC, Docker |
OS | Ubuntu, Debian GNU/Linux, CentOS, FreeBSD, ... |
Storage | Ceph, GlusterFS, ZFS, btrfs, ... |
Router | Linux+Netfilter, Quagga, VyOS, Cisco IOS, YAMAHA RTX, ... |
Switch | Dell FTOS, AlaxalA, NETGEAR, ... |
DB | MySQL, MariaDB(Galera Cluster), MongoDB |
postfix, dovecot, RainLoop | |
WebApps | WordPress, GitLab, MatterMost, Redmine, ... |
Monitoring | Nagios, Munin, Zabbix, Prometheus, Grafana |
Misc | Kubernetes/Istio, certbot, dnsmasq, ... |
OS | CoreOS(Container Linux), Windows on QEMU, ... |
SQL | PostgreSQL, BigQuery, ... |
NoSQL | CouchDB, ArangoDB, Neo4J, ... |
Misc | Proxmox, oVirt, MAAS, NFV, ... |
複素行列の固有値の関係を感覚的に知りたくて。
import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt
dim = 10,10
A = np.random.random(dim) + 1j*np.random.random(dim)
eig = np.linalg.eig(A)
plt.scatter(eig[0].real,eig[0].imag)
plt.show()